【無料かつ簡単】Chromebookで高画質&音声付き画面録画を行う方法3選

更新日時: 2025. 08. 15

「オンライン授業の内容を後で復習したい」「仕事で操作ステップを同僚に共有したい」「ゲームや動画のプレイ画面を録画したい」… そんな時、Chromebook(クロームブック)で簡単に画面を録画できたら便利ですよね。

しかし、WindowsやMacとは操作方法が異なるため、Chromebook(クロームブック)では多くのソフトが対応しておらず、どうやって簡単に録画すればよいか分からず、諦めてしまう人も少なくありません。

そこで本記事では、初心者でも迷わずできるChromebook(クロームブック)の画面録画方法を、ステップごとにわかりやすく解説します。これを読めば、すぐに自分の画面を録画して保存できるようになります。

画面を録画
Chromebookで画面を録画

Chromebookで画面を録画

おすすめしたい素晴らしいビデオテンプレート

Online Math Course Promo
プレビュー
Online Math Course Promo
このテンプレートを使用
Team Meeting
プレビュー
Team Meeting
このテンプレートを使用
Blue Modern Online Education Course Promotion Slideshow
プレビュー
Blue Modern Online Education Course Promotion Slideshow
このテンプレートを使用
Gradient Education Online Course Subtitle Youtube Thumbnail Intro Outro
プレビュー
Gradient Education Online Course Subtitle Youtube Thumbnail Intro Outro
このテンプレートを使用

FlexClipの既成テンプレートで動画をもっと早く作成

FlexClipのオンラインビデオメーカーでゼロから簡単に始めよう

方法1. Chromebook内蔵のスクリーン キャプチャで画面を録画する

では、Chromebook(クロームブック)で画面を録画するにはどうすればいいのでしょうか?一つの方法は、キーボードショートカットを使ってChromebookの内蔵のスクリーン キャプチャを起動することです。いくつかのキーボードショートカットを使えば、Chromebookの画面アクティビティを素早く簡単に録画できます。詳細なステップは以下のとおりです。

ステップ 1
まず、ホットキーで「Shift + Ctrl + ウィンドウ」3つを同時押し、Chromebook内蔵の録画機能を起動します(Chrome OS 89 以降をお使いの場合は、Chromebookに内蔵の録画機能を起動するためには、Chromebookの右下にある時刻のアイコンをクリックして、「スクリーンキャプチャ」を選択します。)
Chromebook内蔵の録画機能を起動

Chromebook内蔵の録画機能を起動

ステップ 2
次に、画面下部にツールバーが表示され、「画面録画(ビデオアイコン)」をクリックすると、画面録画のモードに切り替えます。
ビデオアイコンをクリック

ビデオアイコンをクリック

ステップ 3
そして、Chromebookで画面を録画する際には、録画モードとして「全画面を録画する」「画面の一部を録画する」「ウィンドウを録画する」のいずれかを選択します。
録画モードを選択

録画モードを選択

ステップ 4
録画を開始する前に、「設定」(歯車アイコン)をクリックし、システム音声と一緒にマイクの音声も録音するかどうかを選択します。
「設定」をクリック

「設定」をクリック

ステップ 5
録画モードを選び、設定を調整すると、録画が自動的に開始されます。
ステップ 6
録画を停止するには、赤い録画ボタンをクリックします(キーボード ショートカット:検索+Shift+X キーを使用して録画を停止することもできます。)
録画を停止

録画を停止

Chromebook内蔵のキャプチャツールで画面を録画する注意点

内部音声の録音が制限される:内部音声(アプリや動画の音など)は録音できず、マイク音声のみ対応という制限があります。

ファイル形式が限定されている:録画結果は WebM や GIF 形式に限定されており、一般的な MP4 には対応していません。

高度な編集機能が不足:録画後のトリミングや注釈、ぼかしなどの編集機能はなく、別途追加ツールが必要です。

高度な機能や拡張性に乏しい:録画形式の指定や高度な編集までは対応していないため、プロ用途には物足りない可能性があります。

動作環境によって機能の差異あり:Chrome OSのバージョンによっては、スクリーンキャプチャ機能や Screencast 機能の有無、対応範囲が異なる場合もあります。

方法2. Chromebook拡張機能-Screencastifyで画面を録画する

Screencastifyは、Chromebook(クロームブック)で簡単に画面録画ができるChrome拡張機能です。ブラウザにインストールすれば、画面全体・特定タブ・Webカメラ映像の録画がワンクリックで可能になります。音声付き録画や注釈機能も備えており、オンライン授業やプレゼン資料作成に便利です。

ステップ 1
Chromeウェブストアで「Screencastify」を検索し、「Chromeに追加」をクリックして拡張機能をインストールします。
ScreencastifyをChromeに追加

ScreencastifyをChromeに追加

ステップ 2
ブラウザ右上の拡張機能-Screencastifyアイコンをクリックし、Googleアカウントでログインし、カメラ・マイクのアクセス権限を許可します。
ScreencastifyをGoogleアカウントでログイン

ScreencastifyをGoogleアカウントでログイン

ステップ 3
録画モード「Browser Tab」、「Desktop」「Webcam Only」を選択します。必要に応じてマイク音声やシステム音声のオン/オフを設定できます。
ステップ 4
「Record」をクリックするとカウントダウンの後に録画開始します。
「Record」をクリック

「Record」をクリック

ステップ 5
画面上に録画ツールバーが表示され、停止ボタンを押すと、録画中に一時停止や停止が可能です。
録画を停止

録画を停止

ステップ 6
録画を終了すると録画した動画の編集画面が現れます。全ての処理が完了したら「ダウンロード」ボタンを押せば、動画を「ダウンロード」または「Google Drive」に保存できます。

拡張機能Screencastifyで画面を録画する注意点

Chrome ブラウザに限定される:他のブラウザや OS 非依存での使用はできず、Chrome が必須です。

インターネット接続が必要:オンライン環境でないと Google ドライブ連携等が機能せず、制限があります。

無料プランの録画時間制限:無料版では録画時間が約 5〜10 分に制限されるケースがあります。

ウォーターマークの表示:無料版では、録画した動画にScreencastify のウォーターマークが表示されます。

データの消失リスク:未エクスポートのローカル録画は、拡張機能をアンインストールすると完全に削除されることがあるので注意が必要です。

形式や品質に制約:出力形式が MP4/GIF/(MP3も一部)に限られ、他の形式や高画質設定には制限があります。

音ズレや動作の不安定さ:特に低スペックな環境では、音声と映像のズレや編集時の不具合が報告されています。

英語表記のみで使いにくい場合も:UI が英語のみのため、日本語ユーザーには直感的でなく感じることがあります。

方法3. FlexClipのスクリーンレコーダーでChromebookの画面をオンラインで録画する

外出先でChromebook(クロームブック)の画面を録画するためのより強力なツールが必要な場合は、FlexClipの無料オンラインスクリーンレコーダーをお試しください。これは、画面をキャプチャして録画できる強力なウェブベースのスクリーンレコーダーです。Chrome、Edge、Firefox、Safariに対応しており、動画、チュートリアル、プレゼンテーションを作成したいChromebook(クロームブック)ユーザーに特に便利です。

FlexClipのスクリーンレコーダー
今すぐ録画 録画した動画を編集

FlexClipのオンラインスクリーンレコーダーは、Chromebook(クロームブック)、Windows、Macでワンクリックで画面、ウェブカメラ、音声を録画できます。さらに、内蔵の動画エディタを使えば、強力なAIツールと美しいエフェクトを使って、録画した動画を編集し、完璧な仕上がりにすることができます。

FlexClipを使ってChromebookで画面を録画する方法は次のとおりです。

ステップ 1
FlexClipのスクリーンレコーダーツールにアクセスし、「録画開始」ボタンをクリックします。
「録画開始」をクリック

「録画開始」をクリック

ステップ 2
表示された画面で、希望する録画モード(画面+ウェブカメラ、画面のみ、ウェブカメラのみ)を選択します。
録画モードを選択

録画モードを選択

ステップ 3
次に、音声設定を行います。「マイク+システム音声」オプションを選択すると、他の参加者の音声とナレーションの両方を録音できます。マイクまたはシステム音声を個別に選択することもできます。
音声設定

音声設定

ステップ 4
準備ができたら、「録画開始」をクリックし、新しいインターフェースがポップアップ表示されます。ここで、録音する画面を選択し、「共有」をクリックし、録画を開始します。
録画を開始

録画を開始

ステップ 5
録画を停止するには、左上隅の「共有を停止」ボタンをクリックします(一時停止することもできます)。
録画を停止

録画を停止

ステップ 6
録画が終わったら、ファイルをパソコンにダウンロードするか、FlexClipの編集ツールを使って編集(例えば、自動字幕、注釈、ハイライト、オーバーレイの追加など)を続け、録画した動画のコンテンツをレベルアップさせることができます。
録画をダウンロード/編集

録画をダウンロード/編集

FlexClipを使ってChromebookの画面を録画する特徴

  • 使いやすさ:FlexClipのスクリーンレコーダーは、Chromebookでの画面録画を簡単にする、使いやすいオンラインツールです。
  • 複数の録画モード:画面とウェブカメラを同時に録画することも、個別に録画することもできます。画面全体、アプリケーションウィンドウ、ブラウザタブのスクリーンキャプチャも選択できます。
  • 音声付き画面録画:システムオーディオとマイク音声の両方、あるいはその両方を録画に使用できます。
  • 注釈と編集:このツールにはビデオエディタが内蔵されており、テキスト、矢印、図形で録画に注釈を付けたり、不要な部分をトリミングして削除したりできます。
  • AIツールで動画編集を高速化:字幕、トランスクリプト、翻訳などの高度なAIツールを使用すれば、Chrome画面録画の編集プロセスを効率化できます。
  • 画面を録画

    Chromebook(クロームブック)で画面を録画する際のFAQ

    Q1:Chromebookで画面録画は無料でできますか?

    A1:はい。Chromebookには標準搭載のキャプチャ機能があり、追加アプリを使わなくても無料で画面録画が可能です。

    Q2:録画中に音声も同時に録れますか?

    A2:Chromebookの内蔵マイクや外部マイクを使えば、画面録画と同時に音声を録音できます。ただし、システム音声のみの録音は制限がある場合があります。

    Q3:録画した動画の保存場所はどこですか?

    A3:デフォルトでは「ダウンロード」フォルダに保存されます。必要に応じてGoogleドライブなどに移動して管理することも可能です。

    Q4:画面録画におすすめの方法は?

    A4:内蔵キャプチャ機能のほか、Chrome拡張機能の「Screencastify」やオンラインツール「FlexClip」を使うと、編集やクラウド保存が簡単にできるため便利です。

    Q5:ChromebookでZoom会議の録画はできますか?

    A5:はい、可能です。ただし、録画するにはZoomの有料プラン(Pro以上)で、ミーティングをクラウドに録画できます。

    Q6:Chromebookの内蔵ツールで録画できないときの対処法は?

    A6:標準の画面録画機能が使えない場合、次の点を確認してください。

    ①管理者による制限

    ②Chrome OSのバージョンを最新にする

    ③ストレージ容量不足の解消

    ④ショートカットキー設定の確認

    まとめ

    Chromebook(クロームブック)に内蔵されている画面録画ツールは基本的な画面録画機能を備えていますが、FlexClipのような使いやすいオンライン画面録画ツールは、より柔軟で多機能です。

    基本的な音声録音から、文字起こしやノイズ除去などの高度な機能まで、FlexClipはChromebookで高品質の音声付き動画をキャプチャできる強力なツールです。

    さあ、始めましょう!ぜひお試しください!

    おそらくあなたが興味を持つ

    Group 11
    Make a free video online
    動画作成が初めての方は、
    ぜひFlexClipで!
    無料で始めましょう